電子処方箋について

オンライン資格認証を行えるようになると、電子処方箋を発行できるようになります。

ただ自動でできるようになるのではなく、申請やら機械の導入が必要ですが。

オンライン処方箋とは、診療を行い、処方箋をスマホなどに送付され、その内容で薬局の窓口で薬をもらったり、オンラインで薬をもらうことができるシステムです。

オンライン資格認証の導入が必要なので、現段階でできる医療機関は少なそうですが、オンライン資格認証は来年の4月から導入義務化なので、できる医療機関は増えそうです。

電子処方箋については、診療を行っているクリニック自体は一度導入すればほとんどコストもかからないので、デメリットとと考えるものは少ないですが、薬局は危機感を持っているようです。

通常病院で診察を行い、処方箋をもらったら、隣接している薬局に行くのが殆どです。

ですが、電子処方箋が発行されたら、どの薬局でも薬がもらえるようになるので、大手の薬局に患者さんが取られる可能性が出てきます。

医療機関では、医師が専用のカードを申請する必要があり、また導入コストはいくらかかかりますが、それは補助金で賄われますので、手間はありますが、医療機関の財政を圧迫させることはありません。

私が所属している医療機関では、4月までにオンライン資格確認を導入予定なので、それ以降になりますが、便利であればすぐに始めたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました